2025.04.28

スポニチアネックス

【フローラS】戦い終えて

 ▼4着エストゥペンダ(三浦)馬とケンカするよりはリズム良く運ぼうと。欲を言えば速い流れの中、前に壁をつくって運びたかった。

 ▼5着タガノアビー(藤岡)内枠で外に出し切れなかった。この馬にとっては良くない枠だった。

 ▼6着ロートホルン(横山武)まだ非力な面があるので直線の坂で疲れてしまった。この先での成長が楽しみ。

 ▼7着ルクスジニア(池添)1、2コーナーでは(ハミを)かんでいたが、その後はリズム良く運べた。直線は一瞬脚を使ったが、最後は一緒の脚になってしまった。

 ▼8着マーゴットレジーナ(北村宏)上手にスタートを切れてロスなく立ち回れた。一気に坂を駆け上がることはできなかったが、よく頑張った。

 ▼9着ロンドボス(西塚)距離延長でも収穫のある競馬でした。中身が濃かったのでまた期待したい。

 ▼10着ハギノピアチェーレ(藤懸)外枠だったので出して行った。いいポジションにつけられたが、力んでいる時間が長かった。

 ▼11着ドーギッド(吉田豊)もう少しストレスのかからない広い所で走らせたかったのが本音です。

 ▼12着ホウオウタイタン(佐々木)スタートは出たけどまだ競馬に慣れていない。慣れてくれば自己条件なら楽に勝てる力がある。

 ▼13着ブラックルビー(戸崎)馬自体は良くなって感じは良かったが、ラストの手応えがなくなってしまった。

 ▼14着エンジェルブリーズ(中舘師)距離が長かったかな。ハッスルしていた中ではよく我慢していた。

 ▼15着ティラトーレ(木幡巧)しまいで脚を使えなかった。最後は走りがバラバラになってしまった。

 ▼16着ゴーソーファー(津村)初めての東京で馬群の中でタイトな競馬になってしまい、4コーナーでのペースアップに対応できなかった。

 ▼17着ロジャリーマイン(菅原明)まだ力がつき切っていない。これからの馬ですね。

 ▼18着マイスターヴェルク(杉原)ムキにならず我慢して走っていたが、しまいで余力がなくなった。