• トップページ
  • Topics & News
  • フォーエバーヤング快挙!坂井瑠星騎手「夢のようです。実は自信がありました」米BCクラシック制覇

2025.11.02

スポニチアネックス

フォーエバーヤング快挙!坂井瑠星騎手「夢のようです。実は自信がありました」米BCクラシック制覇

 米国ダート競馬の最高峰G1である「ブリーダーズCクラシック」が1日(日本時間2日早朝)、カリフォルニア州のデルマー競馬場(2000メートル)で行われ、日本から参戦したフォーエバーヤング(牡4=矢作、父リアルスティール)が優勝した。日本調教馬のBCクラシック制覇は史上初の快挙。海外G1は今年2月のサウジカップに続く2勝目となった。

ブリーダーズCクラシックを制した坂井瑠星騎乗のフォーエバーヤング(AP)

 レース前半から2番手で追走したフォーエバーヤングは4角を先頭で回り、前年優勝のシエラレオーネ(牡4)の追い上げをかわして先着した。管理する矢作芳人師(64)は海外G110勝目で、自身が持つJRA所属調教師の海外G1最多勝記録を更新。BC競走は21年「ディスタフ」(優勝馬マルシュロレーヌ)、同年「フィリー&メアターフ」(同ラヴズオンリーユー)に続いて3勝目となった。

 坂井瑠星騎手はレース直後、馬上でRacing TVのインタビューに応じ、「He's an amazing horse.It's a dream (本当に素晴らしい馬です。夢のようです)」とコメント。「実は自信がありました。世界中で活躍してスーパースターだと思います。サポートしてくれた全ての人々に感謝します」とフォーエバーヤングを称えた。矢作師も「今回これで負けたら望みはない、というぐらいの仕上げだった」と喜び、「やりましたよ!やったよ!ついに、ついに獲った!アメリカの頂点を!やりました!」と絶叫した。

 BCクラシック 米国競馬の祭典「ブリーダーズカップ」における、84年創設当初からのメインカード。ダート2000メートルの条件は変わらず、全米の競馬場で持ち回りで開催される。優勝馬にはサンデーサイレンス(89年)、アンブライドルド(90年)、エーピーインディ(92年)など種牡馬としても成功したビッグネームが並ぶ。レースの賞金総額は700万ドル=約10億7800万円(1着賞金364万ドル=約5億6000万円)で北米最高額を誇る。